西国4番札所 施福寺へ

大阪府和泉市にある、槇尾山施福寺へ
標高485m付近にある本堂へは
約1キロの登りを30分以上かけて
あがります、三十三所の中でも
最強の難所(キツイ参道)です
役行者や行基、空海などにも
関わる伝承がある、歴史の古い
寺院です、役行者が法華経を写し
教巻きを葛城山の秘密の場所数か所に
埋納し、最後の巻をこの地に
埋納した事から、巻尾山(槇尾山)の
由来になったとする伝承もあるそうです。

施福寺参道
施福寺山門

参道
参道

参道の石段は、900段、1000段とも
言われなかなかのハードワークになります
山上には飲み物の調達はできません
登山前に必ず用意してください
また、お手洗いも駐車場のトイレから
本堂へ上がるまで途中にはありません
冬季の開門時間が変更になっています
それと2月17日以降、しばらく
閉山
されるとの事ですので、事前に
確認の連絡をしてから訪問してください
話を伺った方曰く、人員が足りないうえに
17日に三度目のワクチンで、💉
体調を考慮してしばらく
お休みされるそうです

施福寺・本堂
納経時間変更
閉山のお知らせ

施福寺のご本尊は、弥勒菩薩、脇侍に
西国札所の千手観音菩薩と五髻文殊菩薩
本堂内部拝観は500円必要ですが
素晴らしい仏像群です、必見です!。
日本唯一の方違大観音、撫で仏の涅槃像
七福神、二十八部衆などの仏像曼荼羅
槇尾不動尊、槇尾弁財天、馬頭観音。
必ずお参りくださいね。🙏

施福寺・本尊・脇侍

そうです、お気づきの通り
施福寺さんの仏像様は全て
撮影OK📸🎥なんです!!

弥勒菩薩
方違大観音
馬頭観音