高野山・奥の院へ

令和4年6月25日土曜日🌤
奥の院は、
高野山の信仰の中心であり、
弘法大師さまが御入定されている聖地です。
正式には一の橋から参拝します、
一の橋から御廟まで約2キロメートルの
道のりには、おおよそ20万基を超える
諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の
数々が樹齢千年に及ぶ杉木立の中に
立ち並んでいます、今回は
中の橋大駐車場から伺いました。

中の橋大駐車場からの入口
中の橋大駐車場からの参道

中の橋大駐車場は高野山内で最大の
駐車場です、お手洗いも大きくきれいです、
こちらの参道から入ると、
名だたる企業さんの慰霊塔が並んでいます、
モニュメントも個性的で
乳酸菌飲料からロケットまで😄😄😄
私のお気に入りは、
社団法人日本しろあり対策協会さんの
しろありの慰霊塔(やすらかに ねむれ)が
非常にシュール😆😆

UCC・ヤクルト・福助・アチャコ句碑
しろありの慰霊塔

参道には、
親鸞聖人の墓、法然上人の供養塔、
家康の次男 結城秀康の石廟、
豊臣家墓所や織田信長墓所など生前、
戦をしてきた、武将たちも、
弥勒菩薩釈迦が入滅し56億7000万年後
現世に下生され人々を救済されるという、
この時空海(弘法大師)は弥勒菩薩に付き従い
この世界に来生されると言われています、
空海さんのお近くにいれば、
いち早く救済されるのではないか?
と言う事から高野山奥の院空海の御廟前に、
墓所や供養塔が多く建てられるように
なったと云われているそうです😀😀🙏

親鸞聖人の墓
法然上人の御廟
前田利家夫人まつの墓所
結城秀康の石廟
豊臣家墓所参道
織田信長の墓所

参道には案内板が設置されていますが、
老朽化が激しく分かりづらいのが現状です、
参道の墓石や供養塔の事、
高野山の歴史や空海伝説、
名もなき高野聖たちのお話を聞きながら
参拝されたい方は、(金剛峯寺境内人)さんに
ガイドを依頼されることをおススメ致します。
お問い合わせはTEL 0736-56-2616
(高野山宿坊協会)3日前迄👌

浅野内匠頭・赤穂四七士菩提碑