福井県勝山市から永平寺町へ

パワースポット 平泉寺白山神社へ
1,300年の歴史のもつ古寺で
義経記や太平記にも記載があり
全盛期、僧坊が六千もあったそうです😯

御本社の軒には登り龍と降り龍の
彫刻があり、必見です、狛犬の
足元は子供の狛犬が居ますので
合わせてお参りください、
又、来年2025年には本社の
内扉が御開帳されるそうです🙏

お昼は永平寺参道に店を構えて
古老の語り伝えをもとに、
昔ながらの永平寺流そば作りを
今でも続けています。
お蕎麦に添えられている
精進しぐれは、まさに貝のしぐれ煮
としか思えない逸品です😛
生麩を原料に考案されている
これぞ精進料理って感動を😄😄😄👍


午後からは、本日は曹洞宗の大本山
吉祥山 永平寺へ、流石 大本山
雄大な大伽藍で修行僧の読経も
拝観する事が出来、素晴らしい
経験をさせて頂きました😀
座禅体験は日に三回、
10:00・13:30・15:30
事前の予約は不要で所要時間は
約50分です。

参拝者は受付を済ませ
吉祥閣で修行僧から永平寺の
歴史と参拝者心得をレクチャー
いただき傘松閣へ進みます
傘松閣の名は、永平寺最初の山号
「傘松峰」に由来するそうです
初代の建物は昭和5年、今の建物は
道元禅師の750回大遠忌の
記念事業として、平成7年に完成、
天井絵の大広間は156畳もあり
天井絵には植物ばかりではなく
唐獅子や鯉、リスなども描かれて
いますので、是非探してみて下さい😊

承陽殿は
開山道元禅師(承陽大師)の
真廟で扁額は明治天皇から
おくられたものだそうです。
白山水は白山連峰に連なる
湧き水で道元禅師にお供えする
霊水です。

大祠堂殿(祠堂殿・舎利殿)は、
納骨堂の役割があり参拝が出来ます
堂内の壁には大きな数珠が
掛けられています、長さは18m、
重さはなんと250kgもあるそうです😲😲