雨の高山寺から神護寺へ
令和4年7月9日土曜日小雨
有名な国宝、鳥獣人物戯画を所有し、
日本で初めてお茶の栽培をした
日本最古の茶園が現存しています。
国道162号線からは表参道と
裏参道がありますが、駐車場からの
アクセスは裏参道の方が安全です、
しかし石段が細かく急なので
足元には十分ご注意願います。
まずは、鎌倉時代の建物で
国宝の石水院へ雨模様もあって
すごく艶やかな苔、緑が綺麗でした😄
石水院玄関にはユネスコの
世界文化遺産登録認定証の
オリジナルを見ることが出来ます。
その後、善財童子さんとご対面😃
お経(華厳経入法界品)では
裕福な家に生まれたが、仏教に
目覚め、文殊菩薩の勧めで
様々な善知識人53人を訪ね歩き
仏教の修行を積み重ねた方です
この時、文殊菩薩は南の方角を
指さした👉そうで、そこから
指導したり、教えを示す言葉として
【指南する】と言うようになったとか😄
堂内には、大仏師運慶作と伝える
明恵上人と一緒に住んで居た
ワンちゃんの彫り物もお見逃しなく❕
続いて、神護寺へ車で約5分🚕
なかなかハードな参道です、
動きやすい服装、履物でお願いします
石段400段以上あります😆😆😆😆😆
寺宝の数はすさまじく、空海が都の
近くで最初に入った寺院だけあって
凄いものが多く、レプリカですが
我々の年代には源頼朝の肖像画、
空海筆の灌頂歴名は必見です👀👀
本堂内で拝見出来ます。
神護寺と言えば、かわらけ投げ!
ですよね、本堂から歩いて4~5分
厄除け かわらけ投げへ
絶景の錦雲渓に向かって
願いを込めて素焼きのかわらけを
投げます、新緑、夏緑、紅葉と
年中最高のロケーションです
フリスビーの要領で投げると
良いそうです、フォアハンドでも
バックハンドでも大丈夫とか😃😃
私の秘技はまたの機会に😁😁😁
3枚¥200です、チャレンジ!!