西国22番・23番・24番札所へ
2022年5月25日
2022年5月23日月曜日🌞西国22番・総持寺へ伺いました1300年以上の歴史が有ります、又、ぼけ封じ近畿十楽観音霊場の6番霊場でもあります、長谷寺の観音様が童子に姿を変え彫刻されたという千手観音像は亀の […]
西国28番29番33番札所へ
2022年5月12日
2022年5月9日月曜日28番札所、成相山 成相寺から29番札所、青葉山 松尾寺、33番札所、谷汲山 華厳寺へ伺いましたお天気にも恵まれ気持ちの良い巡礼が叶い、すべてに感謝です😄 一人の僧が雪深い山の草庵 […]
新緑の石山寺~醍醐寺~今熊野観音寺へ
2022年4月26日
2022年4月25日 月曜日天下の名勝真言宗石山寺は、山号を石光山、寺号を石山寺と言い、大津の南端、清流瀬田川の畔、伽藍山の麓に位置しています。西国第十三番の札所であり、奈良時代からの最古の歴史と伝統を持つ霊山です。寺自 […]
西国6番札所 壺阪寺へ
2022年4月13日
創建は大宝3年、正式名称を壷阪山南法華寺、4度の火災で伽藍は焼失し、現在の建物は1827に建立されたもの本尊は千手観音で、浄瑠璃「壺坂霊験記」で非常に有名です。 清々しい快晴の空、満開の桜🌸で最高の桜 […]
西国31番札所 観音正寺へ
2022年4月7日
大雨により崩落し通行止めになっていた裏参道の林道も3月21日に復旧されたそうで車で上がらせていただく事が出来ました。 表参道の駐車場から約450段の階段を登らずに参拝可能になっております😄 車を止めてから […]